USMハラーの組み立て・解体
USMハラーは正規購入されたものでないと組み立て・組み替え・解体のサービスはおこなってもらえず、また自分での組み立てなどはしないでくださいとあります
つまり中古品などでお迎えしたUSMハラーをライフスタイルに合わせて組み替えて使っていくということは基本的にはむずかしく、せっかくのモジュールシステムの魅力が活かされません
そこで、このサイトではコラムとしてわたしが今まで組み替える際におこなってきたやり方や注意点を書き記しています
自己責任にはなりますが、この知見があなたのUSMハラーライフの一助になれば幸いです
ジョイントボールとコネクタの接続方法
USMハラーのモジュラーシステムの根幹ともいえるボールとコネクタの接続。
基礎中の基礎ですが気をつけるポイントもいくつかあります。
チューブとコネクタの接続方法
ボールとコネクタが接続できたら次はチューブとの接続です。
堅牢に組み立てるためのコツもご紹介します。
コネクタの解除方法
解体時や組み立てミスの際に必ず直面するコネクタの解除。
専用工具が必要になり少しコツが要りますがなるべく分かりやすくお伝えします。
メタルパネルの挿入方法
フレームが完成したらメタルパネルの取り付けです。
はめ方のポイントをおさえないとパネルが曲がってしまうこともあるので注意が必要です。
フリップアップドアの取り付け方法
ドアの取り付けについても解説します。
実は取り付けられるパネルには種類があります。
種類ごとの取り付け方についても触れています。
ドロップダウンドアの取り付け方法
採用度の高いドロップダウン式のドアの取り付けは知っておいて損はないでしょう。
取り付けだけでなく取り外す際の注意点も解説しています。
USMハラーの専用工具
組み立て・解体に必要な工具は、どの家庭にもあるようなプラスドライバーから
ふつうは見かけることのない特殊な工具までさまざまです
コネクタの解除や長いチューブ内のコネクタ接続などは通常の工具では難しいためご自身で組み立て・解体をおこなう場合はそれらを揃える必要があります
必要な工具をまとめたセットを販売しておりますので必要な方はお求めください
USMハラー専用工具7点セット
- 最低限必要な7点をセットにしてあります。
- 組み立てマニュアルつき


USMハラー専用工具13点セット
- もっともおすすめのセット
- 私が実際に作業する中で感じた非効率さをもとに、かゆいところに手が届くようにセレクトしたセットになります。
- 組み立てマニュアルつき

USM Haller(USMハラー)のお買取について
HallersではUSM Hallerのお買取もおこなっております
大切に使っていたけれどお引越しやライフスタイルの変化でどうしても手放さなければならない
そんな方がいらっしゃいましたら一度ご相談ください